- 更新日
- 2019/2/15
今節は伏兵、それも新人クラスが上位機を独占した。加えて今節のA1レーサーはドリーム1枠の高橋正男に追加の日高逸子のふたりだけ。混戦のシリーズになる可能性は高い。ドリーム組でまずまずのモーターを引いたのが藤丸光一・渡辺真至・東本勝利の3人。前検でも及第点の動きを見せた。前回優勝機の小林泰も出足を中心に軽快な動き。女子では田村美和・土屋南・西橋奈未の気配も良かった。
45
- 勝率
- 2連率
- 優出
- 優勝
- 6.32
- 52.2%
- 1回
- 0回
グイグイ伸びる強力モーター
新人の牧山敦也がエース級のモーターを引いた。とこなめ初登場でどんなレースをするかにまずは注目。この45号機は初おろしの谷川里江からとにかくパンチのある足だった。正月シリーズの西村豪洋もとにかく伸びまくったモーター。そんなモーターを桐生順平が引けばまさに鬼に金棒。モーターパワーに強烈ターンがかみ合い、周年では周りの選手が脱帽するばかりであった。桐生が優勝…そんな雰囲気が漂ってきたところで魔物が潜んでいた。勝ちにこだわる桐生は6枠でコースを動いて豪快な攻め。しかし、それがわずかにFだ。それでもF後にもかかわらず、3枠と6枠で白星ゲット。桐生もすごいが、45号機も負けじとすごいモーターだ。
58
- 勝率
- 2連率
- 優出
- 優勝
- 6.18
- 43.1%
- 4回
- 1回
出足へシフトの前回優勝機
S巧者の小林泰に前回優勝モーターが手渡った。この58号機の躍進は藤山雅弘に始まり、続く松井洪弥、1節開いて古賀繁輝が優出。3人とも伸び系の仕上がりだったが、実際にはそこまでパンチがあったとは言えなかった。それをすぐさま自分好みの出足・回り足型へシフトさせたのが新田雄史だ。その調整はピタリとはまり、今まで難点だったレース足が一気に極上級へと変貌と遂げる。伸びは若干落ちたが、それでも水準は十分に維持できた。新田はその出足を武器にシリーズをオール2連対で勝ち上がり、最後もイン速攻を決めて今年の初優勝を飾った。そんなモーターを実力ある小林が手にしたなら楽しみいっぱい。前走地の徳山でもVと絶好調だ。
15
- 勝率
- 2連率
- 優出
- 優勝
- 6.67
- 48.8%
- 3回
- 0回
バランス取れて上位クラスだ
女子選手の田村美和が周年でも目立っていた15号機を引いた。この15号機は、4節前の山田哲也を皮切りに大躍進。山田、続く山本英志が準優勝を飾ると、大平誉史明も節イチの足に仕上げて3連続優出を果たした。周年では川上剛が引いたが、これが初日からパワー爆裂。出足を中心にハイレベルな仕上がりだった。川上は予選は1枠ナシだったが、無事予選を通過。準優こそSを放って見せ場はなかったが、15号機ここにアリをアピールできたシリーズだった。このモーターは出足も伸びもバランス良く仕上がるイメージ。どの足もまんべんなく上位近い足があるのだが、勝率を素直に信用してもいいモーターとも言える。
26
- 勝率
- 2連率
- 優出
- 優勝
- 5.96
- 42.2%
- 1回
- 0回
潜在能力は激高の超注目機
現況勝率を5点に乗せ、今が飛躍の時と言わんばかりの土屋南に願ってもないモーターが手渡った。この26号機は初下ろしから強烈なスリット足。S後はグイグイ伸びる快速機だった。西山昇一が最初に仕上げたが、そのインパクトが強烈だった。正月シリーズの加藤翔も伸びは節イチ。そんなパンチのある機だったが、周年では大上卓人が大幅なペラ調整に着手。元々出足を求める大上だが、このシリーズでは完全に回り足へシフト。以前のような強伸びはなくなり、逆に競ったらグイっと押す強力な回り足型へと仕上がった。しかし、回り足大きな武器。土屋は軽量の分も生きるなら、伸びも快速になる可能性は十分。今節のダークホースになるかも。
28
- 勝率
- 2連率
- 優出
- 優勝
- 6.17
- 41.6%
- 1回
- 0回
ここ2節で急上昇の要注意機
地元リーダー格の渡辺真至が上昇モーターゲット。そこまで目立った動きではなかった28号機だが、いつもとこなめでモーターを出す菅沼佳昭がペラ調整してから気配が一変。一気に強力なスリット足へと変貌を遂げた。それを証明したのが周年の桑原悠だった。桑原は伸び仕様がピタリとはまり、6コースから勝ち星を挙げるなど、予選を4位で通過。準優も2コースからまくって仕掛けたが、これは惜しくも平本真之の差しに屈し結果は3着。それでも伸びの良さは誰の目にも明白だった。今回手にした渡辺は回り足・乗り心地を重視する捌きタイプ。この伸びはあまり好みではないかもしれないが、この伸びを残しつつ乗り心地を来させられたらV争い十分。
前節優出モーター
スポーツニッポン杯争奪第35回英傑戦 |
2/9(土)~12(火) |
優勝回数ランキング
順位 |
優勝 |
モーター |
出走 |
優出 |
成績(グレード・期間・選手名・級別) |
1 |
2 |
36 |
61 |
3 |
|
2018年12月31日~1月6日 |
平本 真之 |
A1 |
|
2018年12月7日~12月11日 |
林 美憲 |
A1 |
2 |
1 |
3 |
47 |
1 |
|
2019年1月12日~1月15日 |
笠原 亮 |
A1 |
2 |
1 |
38 |
49 |
1 |
|
2018年12月15日~12月18日 |
古賀 繁輝 |
A2 |
2 |
1 |
42 |
44 |
2 |
|
2019年1月31日~2月5日 |
池田 浩二 |
A1 |
2 |
1 |
51 |
55 |
2 |
|
2019年1月24日~1月27日 |
大場 敏 |
A1 |
2 |
1 |
52 |
55 |
2 |
|
2019年1月18日~1月21日 |
芝田 浩治 |
A1 |
2 |
1 |
55 |
51 |
3 |
|
2018年12月21日~12月25日 |
稗田 聖也 |
B1 |
2 |
1 |
58 |
51 |
4 |
|
2019年2月9日~2月12日 |
新田 雄史 |
A1 |
※集計期間:2018/12/7~2019/2/12