レース&予想データ集

--:--

天候------------

波高-----

-----------

---
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
  • 予想
    展示
    オッズ
:VPOWER予想:直前記者予想
更新日
2025/5/2
次節にG2レディースオールスターを控え、今節はいいモーターが揃って使われない。低勝率機シリーズになると、モーターそのもののパワー差が少なく、調整力のある選手が幅を利かせることが多くなる。そうなると赤岩善生の出番…と言いたいが、ここは常滑。絶対エース池田浩二がシリーズを引っ張ることになるだろう。前検の段階で伸び気配があったのが、浜野孝志・小森信雄・杢野誓良・野中一平・鰐部太空海らだ。
27
勝率
2連率
優出
優勝
4.92
33.0%
3
0
伸びの破壊力に注目だ
破壊力という点で最も期待できるモーター27号機。今回、その27号機を手に入れたのが三重からの遠征・小森信雄だ。この27号機は周年で北野輝季が活躍。次の登玉隼百はフライングを切ったが、その後に6枠仕様で伸びを求めたことで破壊力がグンとアップ。続く荒牧凪沙は伸びを生かして堂々のベスト6入り。「どうして赤プレートなのかが分かりました」と荒牧は強烈な伸びを体感してこのコメントを残した。前回はベテラン富山弘幸が乗ったが、この仕様は重量級の富山には合わなかったか。はたまた、富山向きにペラ調整したのが裏目に出たのか…。あまり多くを語らない富山だから真意は聞けなかったが、この1節で評価を下げるのはまだ早い。
56
勝率
2連率
優出
優勝
5.52
37.3%
1
0
出足・レース足がいい
今節のモーターの中では素性的には最も良く思えるのが56号機。今回、引き当てたのが川上聡介だ。乗り手を問わずに出足関係がいいのが56号機の特長。前回の谷川祐一は、「前検でこれだけいいのは久しぶり」と最初に乗った時に高い能力を感じ取った。しかし、予選道中で待機行動違反を取られてモチベーションがダウン。期末ということもあり、Sも慎重になったことでその後の成績は伸びなかった。それでも動きを見るに全く問題はなかった。Sして出ていくような足にはならないが、競ったり、レースになれば力を発揮するタイプのモーター。いわゆる実戦向きというやつだ。
26
勝率
2連率
優出
優勝
5.03
33.6%
1
0
近況上昇気配が見て取れる
26号機を引いたのは松竹大輔。これまで目立った活躍はない26号機だが、2節前の崎利仁から行き足アップが見て取れた。前回の間野兼礼は伸びを中心に上位クラスの足を形成。「上はいるけど、中堅上位ぐらいあります。でも、重たいですね」と間野はやや控えめな評価をしていたが、シリーズは手堅い着取りでしっかりとまとめていた。近況はB級選手ばかりが乗っているし、成績だけ見たら特に目は引かないが、ここ2節の足色を見れば上昇モーターと見て取れる。こういう気配変化のあったモーターが爆発する…なんてことも少なくないのが常滑。今回、どんな動きをするのか注目してみたい。
48
勝率
2連率
優出
優勝
5.42
37.0%
3
0
出足関係しっかりだ
48号機はベテラン広瀬聖仁に手渡った。48号機も最近は水準以上に動いている。4節前の周年で地元エース池田浩二が優勝戦進出4着。目立つまでの足ではなかったが、池田が今年、常滑を走った中では一番いい足だった。続く古田祐貴は「プロ仕様は乗れない」と1走目の大敗後、すぐにペラ調整。これで古田向きの乗り心地になり、シリーズは2勝をマークした。前回は木村仁紀が乗り、予選2位通過から順当に優勝戦まで駒を進めた。「伸びは上がいるけど、出足・ターン回りがしっかりしてます」と木村。池田や古田も出足型の仕上がりだったが、おそらくは実戦にいっていいモーターなのだろう。
36
勝率
2連率
優出
優勝
5.00
29.7%
3
0
近況は出足いい感じに
36号機を引いたのは宇佐見淳。勝率はそこまでない36号機だが、これまでも調整が合った時にはなかなかの足に仕上がったことがある。前々回は調整力のある田中和也。その田中はすぐにペラ調整を施すと、初日から出足・ピット離れが目に付く動きになった。3日目には2号艇でイン取りからの逃げ、優勝戦もピット離れでポンと出て進入をかき乱した。競っても出足・レース足は軽快。準優勝戦が2マーク鮮やかな差しで2着逆転。優勝戦でも追い上げ3着と田中らしいレースができていた。前回は新人の廣部大明が乗って活躍はできなかったが、これはノーカウントでもいいだろう。
前節優出モーター
中日スポーツ杯争奪第45回チャンピオン大会 5/3()~8()
モーター 2連率 優出 優勝 前節成績(選手名・級別・成績) 備考
5
36.863仲口 博崇A133121215①➊
14
40.131池田 浩二A121転22214①➋
10
34.730吉田 裕平A123621141②➌
54
32.810杉山 正樹A112521212①➍
43
23.210河村 了A143356421②➎
46
30.031鰐部 太空海A23453314②➏
優勝回数ランキング
順位 優勝 モーター 出走 優出 成績(グレード・期間・選手名・級別)
1 3
5
125 6   2025年5月3日~5月8日 仲口 博崇 A1
  2025年3月18日~3月22日 辻 栄蔵 A1
  2024年12月21日~12月24日 渡邉 和将 A1
1 3
51
113 5   2025年4月25日~5月1日 濱崎 直矢 A1
  2025年3月9日~3月14日 磯部 誠 A1
  2025年3月1日~3月4日 秋山 直之 A2
3 1
2
115 5   2025年1月8日~1月11日 丸岡 正典 A2
3 1
6
113 4   2024年11月27日~11月30日 豊田 健士郎 A1
3 1
14
122 3   2025年2月15日~2月18日 高野 哲史 A1
3 1
15
118 5   2025年1月31日~2月3日 鈴木 智啓 A2
3 1
18
110 3   2024年12月30日~1月4日 磯部 誠 A1
3 1
22
102 3   2024年11月19日~11月24日 秦 英悟 A1
3 1
23
126 4   2025年4月18日~4月22日 吉田 凌太朗 A1
3 1
29
119 4   2025年4月7日~4月12日 向井 美鈴♥ A1
3 1
34
103 3   2025年1月16日~1月19日 中辻 崇人 A1
3 1
37
116 4   2025年1月23日~1月26日 茅原 悠紀 A1
3 1
38
113 1   2025年2月8日~2月11日 三浦 洋次朗 A2
3 1
46
113 3   2025年3月25日~3月30日 西丸 侑太朗 A2
3 1
47
125 2   2024年12月12日~12月15日 和田 兼輔 A1
3 1
59
114 4   2024年12月3日~12月6日 水摩 敦 A1
3 1
61
114 3   2025年2月22日~2月25日 松竹 大輔 A2
※集計期間:2024/11/19~2025/5/8
PAGE TOP