更新日
2025/10/15
茶谷信次が6秒62で前検一番時計をマーク。ただ、これはチルト1のまま乗ったもので、チルトを下げるなら参考外かもしれない。続いたのが6秒65で北野輝季・岡本慎治・中里英夫の3人。岡本・中里はパッとしないコメントだったが、北野は「前検特有の重さも感じなかった」なら好ムード。他にコメントが良かったのが、篠田優也・平岡重典・花田和明・山口裕二・宮地博士・木村浩士・岩橋裕馬・小林孝彰らだ。
6
レース足はトップ級だ
この夏、大爆発した6号機。引いたのは山口裕二。お盆レースは平本真之が惜しくも準優勝。続く高田ひかるは圧倒的強さで優勝戦1号艇へ進めるも、最後の最後でF…。Vに恵まれていなかったが、2節前の福田宗平が予選トップ通過からの優勝戦1号艇で最後も逃げ圧勝。しっかりと勝ち切ってみせた。前回の野見山拓己も強力な足色で健闘した。元々Sはいくタイプの野見山だが、そこに抜群のレース足が後押しして上位着でまとめる。準優戦は見せ場を作れなかったが、最終日は1号艇をモノにして待望の初白星。シリーズ2着が5回とあと一歩のレースが続いたが、最終日の白星でうっぷんも晴れただろう。レース足は間違いなくトップ級だった。
勝率
2連率
優出
優勝
5.88
45.6%
10
2
58
この夏はかなりいい動きで
小林孝彰が58号機を引いた。優出4回だが、未だに優勝がない58号機。それでもこのモーターは夏場に急上昇した感もあり、この2節はA1選手が乗ったこともあるが、しっかりと優勝戦に駒を進めてきている。前回の金子拓矢は序盤こそ課題も口にしていたが、徐々にペラを合わせて準優勝戦は文句ない舟足で逃げ圧勝している。「伸びは一緒ぐらいだけど、出足・行き足は上位と言える。納得の仕上がりです」と準優勝戦後のコメント。優勝戦は3コーススローを主張のつもりだったが、コース取りでもつれると5カドを選択。果敢にまくって出たが、内艇の抵抗を受けて不発。特訓でダッシュのSを一回でも練習していたらまた結果も違ったかもしれない。
勝率
2連率
優出
優勝
5.68
35.9%
4
0
13
出足・行き足良く前回V
前回Vの13号機は杉田篤光の手に渡った。勝率も大したことないし、近況の動きも目立ってなかった13号機。しかし、常滑ではいつも結果を出す仲口博崇の手にかかればたちまち上位クラスの足色へと変貌だ。その仲口は予選トップ通過→準優勝戦1着→優勝戦は1号艇を味方にイン速攻でV。優勝戦はコース取りから乱れたが、そんなことはお構いなしにとトップSを決めての強い逃げだった。「いい時の常滑に比べたら程遠いけど、中の上は十分ある。モーターも悪い感じは全然ない。伸びが少し良くなって、バランスも取れましたよ」と日毎に少しずつ上積みし、最終的には申し分ない足色だった。調整的には今がバッチリのはず。
勝率
2連率
優出
優勝
5.12
32.5%
2
1
54
レース足良く好ムード
谷口健一が54号機をゲットした。複勝率40%越えの実績モーター54号機。新ペラに換わってからやや気配ダウンもあったが、2節前の小林基樹が上位クラスの足に仕上げてシリーズ3勝をマークした。前回の横田貴満も予選・準優勝戦を4勝オール3連対の好成績でベスト6入り。「準優の仕上がりは良かったですね。バランスが取れているし、伸びもいかれることはなかった。回ってからしっかりと舟が返ってきましたね」とレース足の良さを強調。優勝戦は深い2コース進入になって力が出せないレースだったか。そこはまだ経験値不足な気もするし、決して機力負けではなかったレースだ。
勝率
2連率
優出
優勝
5.63
43.0%
4
1
4
前回は出足しっかりで準優勝
4号機を引いたのは現在売り出し中の中山翔太。4節前の山本梨菜が優出3着、3節前の吉田凌太朗が優出2着とこの夏はなかなかの成績を残してきた4号機。前回の北村征嗣もシリーズ6勝を挙げる活躍で堂々の優勝戦進出を果たした。モーター的には完全な出足型で、伸びていくことはないから目立ちにくいかもしれない。それでも乗る人が乗ればしっかりターンできるし、操縦性には問題なし。優勝戦直前に北村に話を聞いた時も、「変わらずですね。出足系はいいと思います」と納得の仕上げで優勝戦に臨めたようだ。迎えた優勝戦は冷静なコーナーワークで2着に入線。しっかりと結果を出したと言っていいだろう。
勝率
2連率
優出
優勝
5.41
38.5%
5
0
前節優出モーター
10/7()~12()

にっぽん未来プロジェクト競走 inとこなめ

モーター
NO.
2連率優出 優勝 前節成績
(選手名・級別・成績)
備考

13

32.521仲口 博崇(A1)
112332116①➊

4

38.550北村 征嗣(A1)
141334121②➋

10

27.440中岡 正彦(A1)
12533153②➌

54

43.041横田 貴満(A1)
21321132①➍

58

35.940金子 拓矢(A1)
134121151①➎

59

34.061林 美憲(A1)
265133144②➏
優勝回数ランキング

優勝 モーター 出走 優出
成績(グレード・期間・選手名・級別)
13

5

2287

2025年5月3日~5月8日

仲口 博崇(A1)

2025年3月18日~3月22日

辻 栄蔵(A1)

2024年12月21日~12月24日

渡邉 和将(A1)

13

18

2176

2025年8月10日~8月15日

黒野 元基(A2)

2025年5月30日~6月3日

服部 幸男(A1)

2024年12月30日~1月4日

磯部 誠(A1)

13

51

2397

2025年4月25日~5月1日

濱崎 直矢(A1)

2025年3月9日~3月14日

磯部 誠(A1)

2025年3月1日~3月4日

秋山 直之(A2)

42

2

2258

2025年6月18日~6月23日

佐々木 康幸(A1)

2025年1月8日~1月11日

丸岡 正典(A2)

42

6

22810

2025年9月18日~9月22日

福田 宗平(A2)

2024年11月27日~11月30日

豊田 健士郎(A1)

42

15

2256

2025年9月25日~9月30日

栗城 匠(A1)

2025年1月31日~2月3日

鈴木 智啓(A2)

※集計期間:2024/11/19~2025/10/12