レース&予想データ集

第39回半田大賞

2日目
朝トコ小判R

10:25

天候------------

波高-----

-----------

---
:VPOWER予想:直前記者予想
更新日
2025/10/23
現行モーターを使われるのも今節を含めて残り2開催。結局、突出したモーターは出ないままだった。そんな中で今、最もいいモーターと言われれば6号機、はたまた53号機か。前検の段階では53号機を引いた郷原章平が選手間で高評価だった。その郷原は、「直線出ていくし、押しているのでいいですね」と早くも快速ムードのようだ。他では吉田宗弘・安藤裕貴・村松将平・中里昌志らが好感触を口にした。エース平本真之も及第点か。
6
勝率
2連率
優出
優勝
5.96
47.0%
11
3
出足中心にパワフルな動き
前回Vの6号機は松下哲也の手に渡った。元々も良かったが、夏場からさらに加速して近況最も動いているモーターと言ってもいいだろう。5節前は優勝戦でフライングだったとは言え、高田ひかるがシリーズ8勝を固め打っている。3節前の福田宗平がオール3連対でV。そして、前回の山口裕二も見事Vを射止めている。その山口はS展示で3スローを主張し、本番は4カドへ引いて自力まくりという作戦。内3艇を一気にまくり、2マークは差しを許した中山翔太をキッチリ差し返してのV。「行き足・回り足は納得。いい人には多少伸びられるけど、これで十分です」と実戦向きの足をアピール。その言葉通り、出足は間違いなくトップ級だろう。
53
勝率
2連率
優出
優勝
6.05
43.2%
6
1
スリット足はトップレベル
53号機を引き当てたのは郷原章平。前節、選手間で節イチ級の評価を受けていたのがこの53号機だった。これまでもトップ級モーターとして君臨してきた53号機だが、近況は思うような結果を残せていなかったのも事実。伸びるのにレース足が甘いせいか着に結びつかない、そんなイメージもあった。それでも小芦るり華・田中京介が出足にシフトさせるとレース足も徐々に上向く。2節前の塩崎桐加はフライングを切ってしまったが、機力には相当自信があった。そして、前回の岩橋裕馬だ。岩橋はスリット足が強力。出足を強化したとは言え、本質的には伸び型のモーター。その節でも行き足・伸びはググ~っといく感じがあった。
4
勝率
2連率
優出
優勝
5.50
40.1%
6
0
近況は結果をしっかり出す機
4号機を引いたのは柳瀬幹太。5節前の山本梨菜が優出3着。続く吉田凌太朗が準優勝。1節開いて北村征嗣が準優勝。そして、前回の中山翔太も準優勝。近況5節は優勝こそないが、これだけの実績を残すのだから4号機は絶好調と言ってもいい。この4選手に揃って言えるのは、決して伸びてはいないことだ。それゆえ見た目にはそこまで良く見えないが、出足や操縦性はバッチリ来ている。前回の中山も、「伸びは普通だけど、レース足はいい。展開があれば優勝狙えると思う」と納得のコメントだった。その中山は1マーク鮮やかにまくり差して自身初優勝かと思われたが、2マーク山口裕二に差し返されて初Vはお預け。それでも出足の良さは見られた。
52
勝率
2連率
優出
優勝
5.38
33.6%
4
0
前回はベストの仕上がりだった
SGレーサー定松勇樹が52号機を引き当てた。前回は地元エースとして参戦した北野輝季が機歴以上に仕上げた。その北野は危なげないレースで予選トップ通過→準優快勝と順当に優勝戦1号艇へと駒を進めた。準優勝戦後の北野は、「準優の感触は良かったですよ。出ている感じではないけど、ストレスなく逃げるには問題ない状態だった。スムーズさがあって、行き足も悪くないし、ターンの抜け感も良かった」とベスト状態をアピール。優勝戦はインでまくられたが、強い向かい風や進入のもつれなど、インには不利な条件が重なったことも大きかったか。そんな中で3着を確保するのだから、足的には問題なかったはずだ。
16
勝率
2連率
優出
優勝
4.90
31.5%
3
0
中間整備で激変!
地元の天野友和が16号機引いた。3節前までサッパリだった16号機。A1級の白神優がわずか1勝で終わったのだから、どれだけモーターが出ていなかったか分かるだろう。しかし、そんな16号機が2節前に気配一変。その要因は中間整備でのセット交換だった。中間整備後の関根彰人は1勝のみも動きには納得。担当整備士も16号機を直したと自慢げに話してきた。すると、前回16号機を引いた篠田優也は見事ベスト6入り。「足はいいです。回す方向にして重さも解消された。行き足が良く、その延長で全体にいい。今はバランスが取れてます」とOKポーズ。もうこの勝率は度外視して、しっかりチェックすべきモーターと認識したい。
前節優出モーター
デイリースポーツ杯 10/16()~20()
モーター 2連率 優出 優勝 前節成績(選手名・級別・成績) 備考
6
47.0113山口 裕二A1212224①➊
4
40.160中山 翔太A2121251②➋
52
33.640北野 輝季A13121214①➌
16
31.530篠田 優也A12553112②➍
55
37.151吉川 喜継A1162131②➎
2
39.392藤原 碧生A12323113①➏
優勝回数ランキング
順位 優勝 モーター 出走 優出 成績(グレード・期間・選手名・級別)
1 3
5
236 7   2025年5月3日~5月8日 仲口 博崇 A1
  2025年3月18日~3月22日 辻 栄蔵 A1
  2024年12月21日~12月24日 渡邉 和将 A1
1 3
6
236 11   2025年10月16日~10月20日 山口 裕二 A1
  2025年9月18日~9月22日 福田 宗平 A2
  2024年11月27日~11月30日 豊田 健士郎 A1
1 3
18
224 6   2025年8月10日~8月15日 黒野 元基 A2
  2025年5月30日~6月3日 服部 幸男 A1
  2024年12月30日~1月4日 磯部 誠 A1
1 3
51
248 7   2025年4月25日~5月1日 濱崎 直矢 A1
  2025年3月9日~3月14日 磯部 誠 A1
  2025年3月1日~3月4日 秋山 直之 A2
5 2
2
234 9   2025年6月18日~6月23日 佐々木 康幸 A1
  2025年1月8日~1月11日 丸岡 正典 A2
5 2
15
233 6   2025年9月25日~9月30日 栗城 匠 A1
  2025年1月31日~2月3日 鈴木 智啓 A2
※集計期間:2024/11/19~2025/10/20
PAGE TOP