レース&予想データ集

第33回4Kソリューションカップ

3日目
予選

13:19

天候くもり20.0℃

波高1cm

追い風3m

5R終了
時点
:VPOWER予想:直前記者予想
更新日
2025/5/21
地元エースの杉山裕也が6秒73の前検一番時計を叩き出した。手にした2号機はレディースオールスターで小芦るり華が伸び調整で予選突破をした好素性機。「伸び寄りでパワーがありますね」と杉山も手応え十分のコメントを出した。となると、今回は期待も大きくなる。ドリーム組では東本勝利も6秒79と好タイムをマーク。伸び寄りの調整がはまったかもしれない。予選組では地元の岩永雅人が好ムード。低勝率機ながら行き足は○。
61
勝率
2連率
優出
優勝
6.11
45.9%
3
1
不動の常滑エース
常滑エースの位置付け61号機は誰もが認める快速機。今回手にしたのはベテラン渡邊哲也だ。かつてはチルト2度で別次元の伸びを誇っていたが、チルトを下げて以降もトップクラスの行き足・伸びが残っていた。前回は山口真喜子がパートナー。その山口は機歴を思うとやや物足りなくも映ったが、上位の一角を形成していたのは間違いない。準優は一発狙ってチルト1.5で勝負もこれは不発。「跳ねたけど、想像以上に伸びなかった。下げれば出足・回り足がいいです」と山口。出足重視の山口には61号機のような伸び系のモーターは少し合わなかったのかも。それでも最終日は①②着締めで存在感を見せた。
54
勝率
2連率
優出
優勝
4.97
36.0%
2
1
前回Vの注目モーター
レディースオールスターVの54号機は地元の堀本裕也が引き当てた。春先は乗り手に恵まれずにくすぶっていた54号機だが、動き自体はそこまで悪いものではなかった。そんな54号機を仕上げたのがGWシリーズの杉山正樹だった。「持って帰りたいぐらいのエンジン」と杉山が54号機を評したが、行き足・伸びはかなりのレベルだった。そんな54号機を受け継いだのが浜田亜理沙だった。浜田は予選で一度6着があったが、それ以外は全て1・2着。ファン投票1位にふさわしい活躍でシリーズVを飾った。「合えばいきたい所にいけるし、バランス取れていい足になる。上位だと思う」と浜田。機力と気持ちがかみ合ったシリーズだった。
26
勝率
2連率
優出
優勝
5.19
35.0%
2
0
前回は出足に自信の仕上げ
26号機を引いたのは橋本年光。勝率の割にまあまあ動くイメージもあった26号機。そんな隠れ好素性機を遠藤エミが仕立てれば動いて当然だったのかもしれない。レディースオールスターでの遠藤はドリーム戦を2着発進。しかし、2日目に不良航法の減点を取られ、準優勝戦はどうにかこうにか6号艇で間に合わせた。それでも機力には納得のコメントが出ており、準優勝戦を2着クリアは何ら驚けない。「色々と試して、準優勝戦はいいところでいけた。一番気に入ってるのは出足です」と自信を持って優勝戦へ。その優勝戦も6枠だったが、道中はさすがのコーナーワークで2着へ浮上。存在感はしっかりと示せたか。
55
勝率
2連率
優出
優勝
5.04
31.8%
2
0
シフトチェンジで大幅上昇
55号機を引いたのは河野真也。正直、下位クラスの評価をしていた55号機。そんな55号機は前回のレディースオールスターでは初日から好気配を見せたのだ。仕上げたのは将来の女王候補と言われる川井萌だった。川井は初日ドリーム戦を豪快なまくり差しで3着発進。そこから非凡なレースセンスを見せて予選を4位通過。準優勝戦は2コースから先まくりで圧勝している。「ペラをシフトチェンジして直線も回ってからも良かった。乗り心地も良かった」と準優後の川井。ルーキーとは思えない調整力も魅力的だが、今の55号機は素性以上に相当仕上がっているはずだ。
44
勝率
2連率
優出
優勝
5.05
33.0%
2
0
前回一変、レース足急上昇
44号機を引いたのは松田隆司。レディースオールスター前の評価は全くだった44号機。ほとんどの方がノーマークだったのではないだろうか。そんな44号機を仕上げて優勝戦に駒を進めたのが131期の新鋭・井上遥妃だからさらに驚きだ。このシリーズでは井上はSのキレが抜群。8走してトップS(トップタイも含める)は実に5回。ゼロ台の踏み込みも同じく5回あった。「仕上がってると思います。ターン回り系がいいし、エンジンが押してくれる感じもありました」と出足・レース足に自信。優勝戦は展開的に仕方ないところもあったし、その一戦だけで評価は下げられない。前回で一変があったかもしれないモーターだ。
前節優出モーター
GⅡ第10回レディースオールスター 5/13()~18()
モーター 2連率 優出 優勝 前節成績(選手名・級別・成績) 備考
54
36.021浜田 亜理沙♥A1122262①➊
26
35.020遠藤 エミ♥A1213315②➋
55
31.820川井 萌♥A1312451①➌
33
32.720細川 裕子♥A141114②➍
19
40.030関野 文♥A141413①➎
44
33.020井上 遥妃♥B1163331②➏
優勝回数ランキング
順位 優勝 モーター 出走 優出 成績(グレード・期間・選手名・級別)
1 3
5
133 6   2025年5月3日~5月8日 仲口 博崇 A1
  2025年3月18日~3月22日 辻 栄蔵 A1
  2024年12月21日~12月24日 渡邉 和将 A1
1 3
51
121 5   2025年4月25日~5月1日 濱崎 直矢 A1
  2025年3月9日~3月14日 磯部 誠 A1
  2025年3月1日~3月4日 秋山 直之 A2
3 1
2
123 5   2025年1月8日~1月11日 丸岡 正典 A2
3 1
6
122 4   2024年11月27日~11月30日 豊田 健士郎 A1
3 1
14
129 3   2025年2月15日~2月18日 高野 哲史 A1
3 1
15
126 5   2025年1月31日~2月3日 鈴木 智啓 A2
3 1
18
118 3   2024年12月30日~1月4日 磯部 誠 A1
3 1
22
111 3   2024年11月19日~11月24日 秦 英悟 A1
3 1
23
135 4   2025年4月18日~4月22日 吉田 凌太朗 A1
3 1
29
128 4   2025年4月7日~4月12日 向井 美鈴♥ A1
3 1
34
110 3   2025年1月16日~1月19日 中辻 崇人 A1
3 1
37
125 4   2025年1月23日~1月26日 茅原 悠紀 A1
3 1
38
122 1   2025年2月8日~2月11日 三浦 洋次朗 A2
3 1
46
122 3   2025年3月25日~3月30日 西丸 侑太朗 A2
3 1
47
134 2   2024年12月12日~12月15日 和田 兼輔 A1
3 1
54
133 2   2025年5月13日~5月18日 浜田 亜理沙♥ A1
3 1
59
122 4   2024年12月3日~12月6日 水摩 敦 A1
3 1
61
122 3   2025年2月22日~2月25日 松竹 大輔 A2
※集計期間:2024/11/19~2025/5/18
PAGE TOP